霜降りひらたけの炊き込みご飯

ホクト株式会社が運営する「きのこらぼ」とのコラボ開催中!菌類であるきのこは食物繊維を豊富に含み、腸内の老廃物の排出を助けたり、腸内細菌のエサとなって腸を整えるのに役立ちます。毎日の健康に役立つおいしいきのこレシピを紹介します。「きのこで菌活」で美味しく腸を整えましょう!

レシピ提供:ホクト株式会社

霜降りひらたけの炊き込みご飯

霜降りひらたけの炊き込みご飯
エネルギー:284kcal 調理時間:10分(1人分)

材料(作りやすい分量)

霜降りひらたけ 1パック
2合
にんじん 1/3本
ごぼう 40g
油揚げ 1/2枚
三つ葉 10g
大さじ1
しょう油 大さじ1

 

作り方

  1. 霜降りひらたけは小房にほぐし、三つ葉は長さ3cmに切る。にんじん、油揚げは短冊切り、ごぼうはささがきにする。米は洗ってザルにあげる。
  2. 炊飯器に米、酒、しょう油を入れ、2合の線まで水を入れたら、霜降りひらたけ、にんじん、ごぼう、油揚げを加え普通に炊く。
  3. 茶碗に盛り、仕上げに三つ葉を散らす。

ポイント

毎日の食卓から、きのこで菌活を始めませんか?きのこには健康の要である腸を整える食物繊維が豊富です。また、きのこは菌100%の唯一の食材であり、腸に住む善玉菌が優位な環境に整える助けをします。一緒に炊きこむことで、栄養を余すことなく摂れるのもうれしいポイント。ジューシーな霜降りひらたけとごぼうの歯ごたえが楽しめる、香りも良い一品です。
病院のイラスト

便秘でお困りの方は、
医師に相談しましょう

ご自宅や職場付近の病院を
簡単に探すことができます

この記事をシェア

その他レシピ

外部サイトに移動します

イーベンnaviを
ご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。

移動する方はこちらを
クリックしてお進み下さい