ホクト株式会社が運営する「きのこらぼ」とのコラボ開催中!菌類であるきのこは食物繊維を豊富に含み、腸内の老廃物の排出を助けたり、腸内細菌のエサとなって腸を整えるのに役立ちます。毎日の健康に役立つおいしいきのこレシピを紹介します。「きのこで菌活」で美味しく腸を整えましょう!

レシピ提供:ホクト株式会社

味噌きのこ

味噌きのこ
エネルギー:565kcal 調理時間:10分(1人分)

材料(作りやすい分量)

マイタケ 200g
ブナシメジ 100g
しょうが 1片
ごま油 大さじ2
(A)味噌 100g(半量は赤みそがおすすめ)
(A)酒 大さじ2
(A)みりん 大さじ2

 

作り方

  1. ブナシメジは石づきを切り、マイタケと共に小房に分ける。しょうがはみじん切りにする。
  2. フライパンにごま油を熱し、1.を入れて炒める。(A)は混ぜ合わせておく。
  3. (A)をよく混ぜ合わせて加え、水気が出てきたら弱めの中火にし、水気がなくなるまで炒め煮する。

ポイント

最強の菌活食材「きのこ」をいつでもたっぷり使える常備菜“味噌きのこ”を冷蔵庫にストックして、健康な毎日をめざしましょう!きのこにたっぷり含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり、また、老廃物の排出を促すので、腸内環境を整えます。健康の要ともいわれる「腸」を整えることは、健康や美容に関わるうれしいポイントがたくさん。色々な料理にアレンジできて、とっても便利な常備菜です。
病院のイラスト

便秘でお困りの方は、
医師に相談しましょう

ご自宅や職場付近の病院を
簡単に探すことができます

この記事をシェア

その他レシピ

外部サイトに移動します

イーベンnaviを
ご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。

移動する方はこちらを
クリックしてお進み下さい